空の光 ★HHf36xKxB3_m9i
科学は知った事を裏付けるものを探す。
そして形に表す。手っ取り早い魔法のよう。
しかし、形に現せないものもある。
心、心の奥(魂)。
夢の中の色、光、陰、音、声。脳が働くと言われる。
脳は起きてる時の情報すべてを司る。
夢を見る。その時の働きは?
夢を見るのは意味がある?
人が生きるのに必要なのか?
他愛も無い夢もあれば、意味ありな夢も。
それでも科学は万能?
生きるのに重要と思える心の解明は?
表層と奥があり奥はつながってるとも言われる。
宗教なら神とのつながり?
違うなら何とのつながりか?
みんなとのつながりかな?
みんなで同じ祈りをしたら光となって叶う?
ある脳波が出ると願いが叶うらしい。
科学と宗教の歩み寄り?
ホメオパシー
みんなで人を囲み、綺麗な言葉、音律で囲む。
それは金色に光るらしい。
光は心の奥(魂)の曇りを払拭する。
これは宗教か、信仰か新しい科学か?
ホメオパシーの出発点はどこにある?
哲学には霊を浄めるという働きはない?
自分が知らないだけか?哲学は人が作った?
人の手は出てくるけど神の手は出てこない?
神の領域は哲学の領域では無いという考えも。
哲学で自然を知り神秘に触れることも?
歩んできた道を振り返る。宇宙すべてが神から創られたなら。
生きてるだけで神に触れる?
それは科学も、哲学も、道徳も、宗教も認める?
それとも神を信じる派と信じない派があるかな。
信じない派は、宇宙の始まりをどう説明する?
信じる派は、神が創ったという。神の創る前の宇宙は?
無から有を生じる。これが一致した考え?
科学は実際に証を見つけなければ仮説となる。
哲学は頭で考える自由あり、未知を有知へとつなげられる?。
道徳は一つ一つ、人に必要なものとしてとらえれる。未知の世界も。
宗教は未知の世界。頭の中は空。未知を経験する人もいる。
空の光 ★HHf36xKxB3_m9i
宿題さん
そういえば、自分は道徳家に出会った事がありません。
実社会でも、ネット上でも・・・
宿題さんの仰る通り影で人を支えるそんざいだからかな?
自分は道徳家にはなれないかな。
目立ってしまう存在?
でも、それはそれで自分の言葉が他人のためになれればいいなと思う。
でなければここで、こうして意見を発してる意味がない。
ここで自分にとっての影の存在なのは宿題さんかな?
的確な返事を下さる。
時に意味不明と思っても読んでるうちに言葉が溢れてくる。
いつもありがとうです。これからもよろしくです。
宿題 ★eM1n2yJmTo_Hhd
空の光さん
いつもこれからもよろしくっておっしゃいますね・・
人間一期一会・・
私はいつも誰にでもこれが最後の一言と思って話しています・・もうあの世が待っている老齢なのであります・・
空の光 ★HHf36xKxB3_m9i
宿題さん
最後の一言と思って話されてたんですか。
そうですね。運命はいつ出会いと別れを持ってくるか分かりませんよね。
今こうして話した事が 明日にはもうすでに 過去になってしまう。。。
過去を振り返れるのならいいけど・・・一期一会だったら。
慎重に言葉を選んで語る。いや、いつでもそうなんだけどね。
悲しい思いだけが残る、そんな会話にはしたくない。
宿題 ★eM1n2yJmTo_Hhd
空の光さん
最近買い物をしていると叔母ちゃんたちに話しかけられます・・
今日はレジの叔母さんに肩こりとかしないですか?みたいな感じで話しかけられました・・
話しかけられると何かびっくりします・・
職場の独身の先生の影響で無口になっていたので・・話しかけられて上手な返事が出来ません・・
気の利いた返事が出来なくて申し訳ないです・・いつも・・
空の光 ★HHf36xKxB3_m9i
宿題さん
話しかけられるのですか。話か易いオーラがでてるのかも?
この世で孤立しないために・・・
気の利かない返事じゃ無いと思いますよ。
宿題さんの返事を見ていると、それに応じた思いが沸いてくる。
人の考えを引き出す才能かもしれませんね。
空の光 ★HHf36xKxB3_m9i
>>1508
>科学技術を幅広く知る必要があるの
誠を持ってみるなら、相手のおかしさをキャッチ出来るかも?
嘘、ごまかし、こじつけ・・・
これらを見破るには、誠の心、曇りの無い透明な心で見るしか無い。
透明な心は、まわりの誠のあるところ、透明な心を作る準備。。。
自然の美に触れる。高い芸術に触れるを元にする。
庭に花を植えるも良し、部屋に花を飾るも良し、色の綺麗なも良し。
人知れず徳積をするも良し、玄関を服も良し。。。難行苦行をするも良し。
でも、最も簡単で効果があるのが、花の美に自然の美にふれる事・・・
心を落ち着かせるにもよいかもね。
地下水 ★KATHFaYqOw_Hhd
>>1550 毎食、ミニトマトを3粒食べると良いんだって。だいたい経験から医食同源で解るのかな。でもね、科学は生食のトマトに、エスクレオサイドAという、血管を掃除して若返らせる成分を、突き止めたんだって。大体の事は生活の哲学で解るのかな。野菜が体に良いってね、普段はそれで良いのかな。でもね、科学はそれを元にして、生活哲学をもとにして、そこから突き止めて証明して、はっきりさせるのかな。
美しい音楽が、僕を泣かせる。死にかけで病院にいる母を思い出すのかな。被災者の苦しみを感じるのかな。戦災の報道を思い出すのかな。一人ぼっちだと僕に感じさせるのかな。また友達ともっと話そうと思わせるのかな。芸術は有り難いね。でもね芸術的な数学も同好の友達と話す話の種になるのかな。心の中の情緒はどの様にできているのかな。芸術的な音楽が、僕を泣かせる、その涙はとりあえず良いものなのかな。
米国がベトナムにまいた枯葉剤は、なんとダイオキシンだったんだって。何でこんな酷い物をまいたんだろうね。ちょっとのダイオキシンでも癌になるのに、それをいっぱい。今でも480万人もの人が病気で苦しんでいるんだって。除去するのにまだ240億円ほどかかるんだって。米国は悪魔かな。他にもいっぱい。水爆実験で南のパラダイスの島を汚染もして。
空の光 ★xDhSbFSKqq_m9i
>>1551
地下水さん
トマトにそんな効用が・・・
でも、それを知っておいしいなって思ってたべる。
健康のためとはいえ、いやいや食べるのでは違ってくるかね?
おいしいって思うのは、幸せって思うのと同じような効用があるかも?
好きなものをおいしいって思えて食べられれば、一番いいのかかもしれない。
トマトも加工して食べる場合はまた違うのかな、トマトケチャップとか。。。
他にはマヨネーズをつけて食べる場合とかも違うかな?
でも、なんで今頃になってトマトはいいとかって?
トマトを日本人が食べ始めて随分たつだろうに。。。
薬を飲むより、食べ物をおいしく食べる方が健康にいいと分かったら薬が売れなくなる?
まさかそんな理由で、食べ物の健康利用が避けられて来た。。。なんてないよね?
地下水 ★KATHFaYqOw_Hhd
>>1555 薬と思って毎食生のミニトマトを三粒だけ食べる。医食同源と思って食べる。新しい時代の科学かな。新しい時代の生活哲学かな。常識も少しだけ進化するのかな。美味しくても、焦げた物には、発癌性物質や老化物質がある場合もあるから注意が必要かな。
生活を科学して、少しだけ常識も生活哲学も進化するのかな。食品科学を調べて、無理の無い範囲で少しだけ生活に取り入れると良いのかな。
空の光 ★xDhSbFSKqq_m9i
>>1556
薬と思って食べる。おいしくないの思いは変わらないかな。健康にいいと思って食べる。食べられる幸せを思って食べる。でも、嫌いだって思いがあれば効果は無いかも?おいしく食べれる方法は見つかってないのかな?
地下水 ★KATHFaYqOw_Hhd
>>1557 あはははは。心配しなくても、薬を飲むよりもズット味気なくないよ。食べ物なんだからね。ミニトマトの良いのは少し甘いよ。赤くて綺麗でやわらかいよ。雨が降っても割れないし、肥料も要らないし、水やりもほとんど要らない。ミニトマトは自然に近い原生種だから、家庭菜園にもおすすめだよ。内の父が庭に細い竹で棚をつくってね、3メートル四方にまで広げたら、何千と実がこぼれる様に成ってね、6月から11月まで実がついたんだよ。
空の光 ★xDhSbFSKqq_m9i
地下水さん
自然に近い農法で出来るんですね。
家庭菜園をやる人は肥料がたくさんいると勘違いしてる人もいるらしいですね。
それで、せっかくの簡単なはずの家庭菜園から遠ざかってしまう。
そんな人たちに教えてあげたいな。
近所にもいたんですけど、お互いが引っ越したので今はどこにいるやら・・・
空の光 ★xDhSbFSKqq_m9i
死者を復活・・・
それは、神でさえ許されないのでは?
身体はすでに使用可能だから死の道に誘われたはず・・・なんだから。
復活するなら血族の子孫として生まれてくるだろう・・・たぶん。
病を根絶させるのは。。。無理な気がする。
人は生存する限りに心の奥(魂)に曇りができる。
心の不善な思いがなくならない限り。
曇りは存在にとって不便なものを生み出す。
ゆえに病という形で魂の曇りを焼き払う。
つまり心を清らかに保てない限りは病にかかる・・・かな。
空の光 ★xDhSbFSKqq_m9i
凡人さん
クリックすると果てしなく。これはいかがですかって出るんですが。。。
どこまでが出発点のリンクなのか分からなくなります。
つまり、凡人さんが何を言いたかったのかな?って思えてきます。
空の光 ★Iy59PB7iSA_m9i
凡人さんへ
哲学する。ということがリンク先にあったのですが。。。
哲学とは理屈の世界のよぅです。
でも、現実を作ってるのは理屈ばかりじゃない。
心という人の思いも大きく広がってる。
自分の心の中というものもある。
その思いは理屈と違ってたりする。
そんなとき、どうすればいいか?
教えてくれる人は・・・いない?
凡人 ★eJER71w7mO_ebo
不条理な心に科学の光を当てるのも、唯物論の一つの使命だと思いますよ。
因みに、まともな人間であれば、みんな病気や癌で早死にしたくないという心を持っていると思いますが、その心の要求を満たすためには、放射能や電磁波等に対する正しい理解が必要なので、私はこのスレやこのスレのメモに書いてあるスレを全力で書いているのですよ。
けれども、金儲けやアメリカの要求を受けれや体制維持の為に、日本の人民にそういう科学的認識をさせない様にして、どんどん日本を不幸にしたり人口を減らしたりしているのが、日本の支配階級の真の姿であり、支配階級は、自らは拝金主義的唯物論を信奉させているにもかかわらず、下層の人民には、宗教や観念論を信じ込ませる為に、ネットで激烈な工作を行っている事を空の光さんは良くご存知ですよね?
空の光 ★Iy59PB7iSA_m9i
凡人さんは宗教を信じるのは「下層」と言われる人民.
どんな人民だろう?だと解釈してるんですか。
心の奥から真に信じられる宗教なら、どんな人でも信じるかな?
と空の光は思っています。
自分はネット上であちこち眺めることがないです。
だから凡人さんの言葉が真実かどうか判断できません。
ネット上の発言が真かどうか・・・
それは今の世の中ではわからないと思っています。
宿題 ★eM1n2yJmTo_Hhd
凡人さん
心の貧しい人の幸い
マタイによる福音書 第5章3節
「幸福(さいはひ)なるかな、心の貧しき者」(文語訳聖書)
経済的に貧しい、あるいは心が貧しい。その結果、イエスさま(仏や超越者も)に助けを求めざるを得ない。
イエスさまを求めてイエスさまの所にやって来ている。このことが幸いである、とおっしゃっている。
それはなぜ幸いであるかというと、神の国はその人たちの者であるから、神さまの祝福が与えられるからだ、とおっしゃっています。
超越する者の存在を肌で感じる時・・超越者から助けられる・・
宿題 ★eM1n2yJmTo_Hhd
凡人さん
貯金のある人は借金があります・・
貯金で生活するのが資本主義だったのに・・いつから借金で贅沢するようになったのでしょう?
空の光 ★Iy59PB7iSA_m9i
宿題さん
うちは借金は無いけど、貯金は怪しいです。
でも、日々の生活は貧しさを感じさせない。
貯蓄があったら、無駄金を使うかも知れないから、今がいいかな?
地下水 ★KATHFaYqOw_Hhd
凡人さんに質問です。陽子と電子は安定で崩壊しません。その御陰で宇宙には主に水素が多くあり、その為に水素による恒星が沢山あります。しかし中性子は短時間で崩壊します。
ところが原子核内にある、中性子は安定で崩壊しません。原子核内では陽子や中性子が湯川中間子で引き合っているのですが、何故原子核内となると不安定な中性子が安定になるのでしょうか?
凡人 ★eJER71w7mO_ebo
これは難し問題ですが、先ず、原子核の系を見た場合、β-崩壊によって電子と反ニュートリノとそれらの運動エネルギーが放出されるのですから、β-崩壊は、原子核の質量を減らす方向にしか起きません。
その他の、素粒子も含めて、自発的に粒子を放出する崩壊も全てこの原則が成立しますが、この事に異論が有る方はいらっしゃらないと思います。
そして、例えばH3(=トリチウム)は、約12年の半減期で中性子が一つ崩壊してHe3に崩壊しますが、これは、He3がH3よりも質量が軽いからです。
尚、He3の方がH3より質量が軽いのは、He3の方が結合エネルギーが大きいからですが、結合エネルギーが大きいのに軽いのは、結合エネルギーは引力なので、エネルギーの符合がマイナスだからです。
此処で、古典論を拡張して考えると、引力は、負のエネルギーを持った粒子を交換する事によって発生するという解釈が可能ですので、今のところは、これで納得していただきたいと思います。
次に、He3の中性子は何故安定化しているかと言えば、上の理屈に基づけば、仮に中性子が陽子に崩壊した場合、陽子が3つになって、原子核の結合が解けてしまいますが、陽子3つの系はHe3より強い反発力が有りますが、+電荷を追加する=反発力を増やす為には、+電荷を追加して増加して発生する反発エネルギーをどこかから供給しなければならなりませんから、そういう事が出来なければ、He3は陽子3に崩壊する事は出来ないという事です。
それで、多分上記の説明ではまだ納得できないと思うので、誤りを恐れずに説明すると、原子核内では中間子によって中性子と陽子の交換が絶えず発生しているので、短時間で中性子から陽子に崩壊する事は無いですが、結合エネルギーが低くて不安定な原子核では、稀に陽子から中性子の交換が滞って、その結果、中性子から陽子への崩壊が起きるというように考え方が出来るかもしれないですね。
ただし、β+崩壊では、陽子が逆に中性子に崩壊するので、この理屈が成り立ちませんので、β+崩壊の理屈は少し考えて見たいと思います。
凡人 ★eJER71w7mO_ebo
>>1585 の
>尚、He3の方がH3より質量が軽いのは、He3の方が結合エネルギーが大きいからですが、結合エネルギーが大きいのに軽いのは、結合エネルギーは引力なので、エネルギーの符合がマイナスだからです。
>此処で、古典論を拡張して考えると、引力は、負のエネルギーを持った粒子を交換する事によって発生するという解釈が可能ですので、今のところは、これで納得していただきたいと思います。
は
>尚、He3の方がH3より質量が軽いのは、結合エネルギーの話を無視すれば、中性子より陽子が軽いからです。
に訂正させていただきます。
凡人 ★eJER71w7mO_ebo
因みに、中性子星は一つの巨大な原子核と見做すことが出来ますが、超新星爆発をして星が重力崩壊して重力が強くなると、陽子と陽子の間の反発エネルギーが中性子と陽子の質量差をエネルギー換算したエネルギーより大きくなり、そのようになった領域では、一気にβ-崩壊が起きる事になるかも知れないですね。
凡人 ★eJER71w7mO_ebo
陽子が中性子に崩壊するβ+崩壊が起きる理由についてもっともらしい理屈を考えて見たのですが、陽子が過剰となった核や中性子星の生成過程で、陽子のクーロン反発力が高まった際に、陽子を構成している2/3のプラスの電荷有しているアップクオークの身動きがとりづらくなって、位置と運動量に関する不確定性関係からアップクオークの運動エネルギーが増し、それで真空中のWボゾン場を励起してW+ボゾンを真空中から叩き出してβ+崩壊が起きるのではないかと考えて見たのですが、いかがでしょうか?