ソフィー ★wMZ8Df73Pz_mgE 存在主義は存在性理論、存在性思想(要検索)から生まれた存在肯定主義、超存在肯定主義です。 1年前 No.0
|
>存在が目的
70憶人が140憶人になってしまったら
とうすればいいの?
ソフィー ★wMZ8Df73Pz_mgE 存在主義は存在性理論、存在性思想(要検索)から生まれた存在肯定主義、超存在肯定主義です。 1年前 No.0
|
>存在が目的
70憶人が140憶人になってしまったら
とうすればいいの?
ソフィー @yuniko99 ★ru9hDPoFte_Twa
ペガサスさん
そりゃ神のある人生の方が険しいと思いますよ。全世界が一つの神で皆がそれを進行してれば別ですが
神を理由に差別偏見を持つ人は多いです。
他宗教からも非難され 無神論じゃからも差別され 神の教えを守ろうと思い十字架?を背負って原罪を信じて生きるわけですから
私はYOU TUBEでよく渡辺和子さんのお話を聞きます。「暗いと不平を言うよりも 進んで明かりをつけましょう」というタイトルが出ます。
矢張り年輪ならではのお話がありまして なる程クリスチャンはそう考えるのかと勉強になりますねえ。
もうなくなった方ですが お父様が2.26事件の被害者だそうで 43発?の銃弾を受けて目の前で亡くなったそうです。
クリスチャンは辛抱しますねえ 日本人も辛抱強いですが クリスチャンも教えを守るためにどんな理不尽なことにも耐えて
ボロボロいなって病気が悪くなっても仕事を辞めません。僕だったら「こんな仕事やってられるか〜〜」という仕事を
4年と5年と14年だっけとにかく辛抱して続けます。介護ですよ 介護の雑用ですよ。僕には耐えられませんよ。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Vk6
ゆにこさん。
全世界が一つになる日は、暦が一つになるでしょう。
信仰を理由に差別されるのですか?
どうしてそうなってしまうのですか?
神を信じることが差別待遇に繋がるとは、なかなかをもって、考えられません。
ソフィー @yuniko99 ★ru9hDPoFte_Twa
早い話が公明党と共産党は仲が悪いのですよ
お互いに信念だけは強いのですが お互いに相手を悪く言うのでしょう
私も天理教の叔母にカトリック幼稚園に行ってた事を悪く言われました。
仏教の好きな人は般若心経が良いとか南無妙法蓮華経がいいとか言いますし
創価学会も元の日蓮正宗?と揉めてましたねえ
アーメンソーメン冷ソーメン 自体が冷やかしだし
廃仏毀釈運動とかキリスト教弾圧とか・・・ペガサスさんの方がよく知ってるんじゃないでしょうか?
お互いに違うことを信じれば信じるほどその話になると反発します
ユダヤ教とイスラム教のようになるのです。
営業マンとかは宗教と政党とプロ野球の話はしない という考えがあったようです
お互い同じでも他の人に知られてそれが違ったら疎まれるからです
信念というものはそんなに強くないほうがいいんですよ 頭が固くなります
要は諦めないことでしょうね。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Vk6
廃仏毀釈は、明治維新後、明治政府が天皇の大権誇示を示すために、仏閣や神社や寺などの建造物を取り締まったことですね。
キリスト教弾圧は、日本史だと思います。
ソフィー @yuniko99 ★ru9hDPoFte_Twa
人間の実態は生のバトンをリレーしているのです。存在のタスキを繋いでいるのです。
個人が死んでも子孫が命と人間存在を繋いで行きます。
だから僕たちは次世代に渡せるものを渡していかなければ 知識は天国までは持っていけないのです。
永遠へ向かう道 それが永遠の道です。永久の求道です。
ソフィー @yuniko99 ★ru9hDPoFte_Twa
宿題さん
歴史から? 命と勉強を受け継ぎました。先輩って宮沢賢治や太宰治から注文の多い料理店と走れメロスを受け継ぎました
先輩と言っても学校の先輩からはあまり可愛がられませんでした。生徒会の先輩から「これからはあなた達の時代だから」
と言われました。
あまり頼れる先輩はいません。
ソフィー @yuniko99 ★ru9hDPoFte_Twa
宿題さん
忘れてました 哲学者ですね。僕は倫理社会の参考書を6冊くらい読みました
それでも共産主義、実存主義、プラグマティズムと言う様な20世紀の哲学は勉強しました。勉強程度です。
その後構造主義とかポストモダンとかポスト構造主義とか出た様ですが あまり勉強しませんでした
何か自分の考えるところとは全く違うように見えました。
しかしソクラテス、プラトン、アリストテレス デカルト、カント、ショーペンハウアーとか
キルケゴール、ニーチェ・・・・・
ルソーの「自然に帰れ」とかキルケゴール「あれかこれか」ニーチェ「力への意志」など
先人の哲学は参考になりました。 僕の存在性思想に一番影響してるのは 進化論 聖書 エントロピーの法則等です。
存在というのは実存主義で言う人間存在とか実存ではありません。
人間存在も存在ですがヤスパースさんやハイデッカーの言うような実存というものを特別視しないのです。
人間存在と言うものは精神である。人間とは動物ではない 心だという主張です。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
ゆにこさんは意志が強固で頑張り屋さんだと思う。
精神を成している「性質」では分かりにくいと思います。
何かしら、加筆なさった方がよろしいです。
ここは、ゆにこさんの持論の核心です。説明を詳細になされた方が良いです。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
人間存在というものは「精神」である。
分かります。
ですが、精神の謎はそんな簡単なものではないでしょう。
ゆにこさん、精神分析は宇宙ですよ。
ですから、宇宙をお勉強なされ方がよろしいです。
私はたいして、勉強はできませんが、蒼天を超えた宇宙学は全くの素人です。
高校物理学、高校化学、高校生物学、自然科学が限界です。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
平成24年12月6日(木)の哲学
自己と宇宙が一体に成っている世界観であって、自己と宇宙との一体感に神なる絶対者を認めていらっしゃらない。飽くまで、科学的哲学探究の世界を極めようと自己哲学の探究の意志は固まっていらっしゃり、絶対権力者を於かない。未来を確定するのは、飽くまで自己であって、運命なる言葉は戯れ言であって、そこに、不明な箇所は有り得ない、自己哲学である。一対宇宙、いえ、一体感そのものが宇宙観であるが、宇宙についての自己知識を増加させることで、自己哲学が安定せざるを得えないが、そこに一思想家として、甘さの取れた、厳しい世界観に神なる介在者がいなく、甘えていない、思想家でいらっしゃると思えました。
自己に厳しく、他者にも要求なさるが、他者と孤絶している世界観では、ロガ氏は生活感という日常意識に孤独に成りうることは、自己は最早、困窮せざるを得ずと考えられますが、他者との関係性を巡ってだが、自己の世界観に他者を介在させないことまでの、己自身だけの哲学探究までは厳しすぎるのか、いえ、他者との関係・評価は意識なされ、だが、孤独で、自立している人間像だとも、ロガ氏をそう思えました。そういうロガ氏の世界観は、独特の哲学を自らがおつくりになった背景に、ロガ氏の深い孤独感が窺えました。
https://blogs.yahoo.co.jp/y19670503/39627793.html −上
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
-----
加齢を経る度に厳しい人生道には誰でも、相違ない。孤絶する自己は自立せざるを得ず、だが、他者との関係性が非常に複雑化し、この関係性を情報処理せざる事を社会は求めるし、社会性に呼応せざるを得ない。自己救済出来ない、哲学は実は哲学不在の人間観察者の哲学者であって、だが、独立を得、それでいて、他者との関係性との差異が自己の人生道であるが、根は同じである。母なる存在から、出生した、瞬間から、自己は暗闇の森の探求が始まるが、母と子との関係性は大きい。だが、繰り返すようだが、根源的には、自己と他者との関係性は実は繋がっている。この関係性を断たれるのであれば、社会性が丸でない人間となり、暴走しかねない自己の危機意識が働くのであれば、自己救済は永遠に有り得ないことを意識せざるを得ないが、自己の意志決定とは無関係に、社会も変貌し続ける。只、免れない、死があるから、最後は救済され、それ以上の世界観は有り得ないことに帰着すれば、自己は他者とは全く、別の人生道を歩まざるを得ない危機的な冒険劇であっても、自己と他者が共感できるのであれば、社会からの完全な孤絶は有り得ない。詰まるところ、非凡なる自己哲学者、救済の余地なく、凡庸な哲学者、救済は多々有り得るが、その救済は飽くまで、自己と他者との関係性を巡ってでの決断という瞬間の救済だけは有り得るが、基本的に、人生は救済されることは死を巡って以外では、全く、救済のない未知で怯えた自己がそれでも、自己の意志は自由になること、一切有り得るかのごとくであるが、一方で気づく方が自己救済なる、忘却という脳内作業で自己解決するが、人生道は自己の意志と反して、使役を迫らざるを得ない奴隷のような扱いでも自己の人生道の見えにくい先の人生道でもあり、自らの意志はほぼ、通らない、非常に危険で、野蛮な道である。
https://blogs.yahoo.co.jp/y19670503/39627793.html-中
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
心身は加齢と共に被害を受けざるを得ず、最大に被害に遭遇した瞬間、自らの人生道はそこで、終止符を打つ。危険で野蛮な道を選択し、選択されたのは、確かに自己であるが、人生のほぼは自らの責任は全くないが、自己の心身を以てして、自己は裁きに遭遇する。その裁きが刑法であるのであれば、それこそ、あんまりの人生であったが、不遇なる出生に多大なる問題が浮上するのは、誰でも分かり合えるが、法というものは、自己決定出来ぬ所で働くのも、刑法である。このような育成期を過ごせば、将来の人生は、犯罪者となることをほぼ、確定できるが、その不遇な育成期に責任を取るのは自己以外に全く無い。詰まり、人生道に意義が在る間は錯覚を起こし、自らの誇大妄想状態が脳内麻薬としては、健康的であるのであろうが、精神分析を自らに科するのであれば、実は自己というものが救えないのが、実は人生のほぼであり、暗闇に迷った、老いた凡人がただ、そこに居たという悲劇が人生道であると、決定して、間違いないであろう。
-----
https://blogs.yahoo.co.jp/y19670503/39627793.html-中下
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
己と言っても、瞬間のことであるが、脳内麻薬に自己の脳内が冒されて居る間は救済があるかのように、見受けられるが、脳内麻薬=自己の過大評価を社会は強いる。社会で著名になった、多くの人生は自らの人生にとって、サクリファイス(犠牲者)であって、自己の人生道を決定づける、ある種の犠牲者たちが著名人であって、彼等に科された人生の多くは、自己を決定づける要因とは成り得ても、自己の人生の途中は自らがより良く、選択したはずの人生であったが、思わぬ人生道に成らざるを得ないと、嘆いたところで、嘆くのは自己であって、嘆きをする自己は他者から排斥の憂き目に遭遇し、益々、自己の人生は狭窄的な視野に人生が陥り、窮する。凡庸で無い、人生を映すのが、マスメディアであって、多くの刑事事件を起こしたのは、自らの犠牲となった、犯罪者である。自己に危機意識を働かせ、最悪、極刑で処された多くの人生を窺えば、その贖罪意識の芽生えは実は自己の人生にも有り得た刑死者の人生道でもあった。動乱の時代には、多くの人生が犠牲になり、その中で、人生を意志決定せずには居られない窮屈な人生の末路には、必ず、死という最後の救済があるのであるのだから、それほど、人生を窮して、人生哲学を語ることは何処までも、自己を追い詰め、そして、自己は窮する。これでは、全く、悲劇の人生哲学であって、他者の為になる哲学とは一切言えず、そもそも、哲学に目覚めたのは、実は自己が人生に窮したことを契機に自らは自己独特の哲学を模索し始める。安寧の地は死であって、何のための人生なのか、自己と他者との関係性が複雑化し、その情報処理に困惑し、暴走した言動・行動を取らざるを得なかったのが、自らの人生であったのだが、そのような戯れ言は、加齢を経る度に、社会からの理解も無ければ、社会的責任も重くなる。
https://blogs.yahoo.co.jp/y19670503/39627793.html-下上
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
気づくことで自己は救済されず、只、忘却というメカニズムが働くから、一見、人生の途中では救済されたような錯覚を起こすが、気づくなかれ!自らが暗闇の森の中から人生が始まって、今に至ったことを他人は誰も分からないのだ。自己は自己に対して正義であっても、自己の正義が儘通らないのが人生である。儘通るのが仮に自らの成功した人生であっとしても、社会的立場が重責になり、心身に異常なストレスを起こしかねない地位となって、地位に見合った分だけ、自己犠牲を働いたのだから、何も、富・名声・地位を求めようとしなくとも、自らがその分に応じて社会的立場という重責で健康を害しかねないまで他者に特に権力者達は支払っているではないか。その健康被害の程度というものを。だから、健康被害に遭遇したくないのであれば、往々にして、能力というものは、まず、自らの既得権益には叶わず、能力があると社会から求められるだけ、健康被害の程度は非凡な人間は凡庸な人間とは違って、評価は厳しいのである。それで能力があると思われる権力者達には、彼等の人生に、何のおつりも無いのではないのか。それが現実で、権力者達は、厄介払いの烙印を世間から押され、それでも、錯覚で倒錯した世界観なのか、能力に見合っただけの犠牲は支払う義務を社会から求められる。それが権力者達の人生であって、彼等の人生には、全く、救済が無い上に、酷評を強いられ、詰まり、その能力程度に見合って、自らの健康を害する危機の到来が彼等に待ち受けているのが現実である。小生が想うに能力の有無を評価するのが実社会で、往々にして、能力有りと思われた人間の末路は悲惨なケースが多い。それは、能力という評価で敗者と烙印された多くの敗れた人生であっても、人生の末路は悲惨そのものである。
https://blogs.yahoo.co.jp/y19670503/39627793.html-下
ソフィー @yuniko99 ★ru9hDPoFte_Twa
ペガサスさん
此処は存在主義のトピであって ペガサスさんが前に書いた色んな文章を貼られても
何がどうだと言いたいのか分からないのです
ペガサスさんの理想とかあるんですか?
ペガサスさんは何の為に生きているのでしょうか?それを求めることが第一ではないでしょうか。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
Kingdom OP - Pride by Nothing's Carved in Stone
https://www.youtube.com/watch?v=XVSgHFCIA6k
これはアニメではない。私は現実に殺人を犯しすぎた。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
ペガサスさん、あなたに国家を思う気持ちは残っているのか?
嗚呼。
嗚呼、玉杯に花受けて YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gNmcWOZPUkE
ソフィー @yuniko99 ★ru9hDPoFte_Twa
幾万の罪って どんな罪を犯したのですか?
妄想以外にどんな罪を犯したのでしょうか?
此処は存在主義のトピです 存在する事を選んでください
存在主義を理解して下さい。
存在する事 生きる事 生きて未来にどう生きるかを考える事に意義があるのです。
ペガサスさんはまだまだ生きているのです どう生きるかを自らに問うのです。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
「嗚呼玉杯に」 寮歌:旧制第一高等学校
https://www.youtube.com/watch?v=h-9k1Ct8GOY
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
妄想なら現実ではないのですね。
妄想かどうかは聞いていない。今日も枚方市は、震度三の弱震が襲った事実が大きいのです。私の殺意が問題なのです。
正直、思うが儘よ。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
ゆにこさん、ですから存在主義のこれからは、
精神という表現で思考停止なさるのではなく、精神の謎を学ぶ必要がゆにこさんにはあります。
その解は即ち、宇宙を学ぶことと同意です。
所詮、私は蒼天までの人間です。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
諸行無常は我が国の叡智でした。源平合戦からです。素晴らしい叡智だ。
嗚呼、だが、今の若い人は余りに、学習量が多すぎる。道を外さねば良いのだが。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
鬼神さん、このままいくとあなたは法的に無実だが、天の法に裁かれますよ。天意に!
仕方あるまい。私は曹操のように、天に背くことはできない。私は、天に甘え人に甘え地に甘える、誠に鬱陶しい人間だ。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
ゆにこさん
>ソクラテス、プラトン、アリストテレス デカルト、カント、ショーペンハウアーとか
ソフィー @yuniko99 ★ru9hDPoFte_Twa
私の持論ですが 精神は性質で出来ています。
性質と言うものが一体どの様なものか ペガサスさんの語感ではどの様なものが「性質」であるか聞かせて貰いたいです。
辞書には「性質」とは @生まれつきの気質。天性。資性。A物事が持ってる特色 B事物が本来もっているあり方で、それにより他の事物と種類を区別されるもの とあります。
他の辞書などを見ても「性質とは事物の特徴」という風に書いてあります。
性質というものはもっと動的な 作用 相互作用 働きを持っているものと私は考えますが。
地下水 ★otncK03kC4_a2e
>>1959
ソフィーさんの、「知識は天国まで持って行けない。後進に伝えなければならない。」は素晴らしい言葉です。
また、「人間は精神である。精神は心です。心を変えれば、世界は変わるのです。」
もしくは、「戦争や破壊を止める様に、平和憲法や核兵器禁止条約の様な、心に変える事です。」
という様な言葉は、素晴らしいと思いました。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
性質は英語でnature ですよね?
特性というか、精神が特性というのは、個々に応じて異なりすぎるので、学問にはなりにくいか、と?
動的なというのは、英語で、ダイナミックですよね。
作用、反作用、相互作用というのは、自然科学です。
地下水 ★otncK03kC4_a2e
>>1959
存在主義を広め、存在主義に他の人の精神を変える事が必要なのですね。
私は、「慈しみ深き友鉱なるイエスは」という聖歌や「神ともに居まして」という讃美歌で、心の中に聖書の出来事にある神様や、イエスのドラマにある、イエス様が心の中にあると感じる事があります。
ソフィーさんも、幾つも、聖書の様に歴史やドラマを例示して、他人の心の中に、存在主義というものを、いだく様にするのが良いのではないかと思います。
その為に、例え話しや仮説、虚構を用いても良いのです。ニュースを見て、そこから感じられる事を、存在主義の論拠にする事もできます。
存在性を破壊する、戦災や災害や汚染には、酷いものがあります。
地下水 ★otncK03kC4_a2e
>>1959
精神を変える為には、考える内容を変える必要があり、考え方を変えて行く必要があり、考えに基づく行動を変えて行く必要があるそうです。
人間の精神は神経回路になっていますから、これを変えるには、考える内容や対象を変えて、それを探求する事で、神経回路を変えて行く必要があります。
臨床心理士によると、異なる行動の予定を与えて、行動を変える事で、思考する内容や、神経回路を変えて行く事が、妥当だそうです。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
証拠の紹介です。
http://mb2.jp/_tetsugaku/1024.html-562#RES
ソフィー @yuniko99 ★ru9hDPoFte_Twa
ペガサスさんが叫んだから東日本大震災が起こったというのでしょうか?
それが本当なら許される事はないですねえ
たまたま起きた事であって、本当に起こしたのであればペガサスさんはどう償うのですか?
妄想ですよ 典型的な。万単位の被害者が出たのです 簡単に口にしてはいけないことです。
ソフィーさん
めまいの人がとうとう天皇陛下さんにまで・・
今日は台風の関節痛と地面に引き込まれるような重力で寝ていました・・
地面が地球に引っ張られているのではありませんか?
日本は怨霊だらけですからペガサスさんみたいな人の万人の恨みが荒らし(低気圧)を呼ぶのかもしれません。
ソフィー @yuniko99 ★ru9hDPoFte_Twa
泰山鳴動してねずみ一匹 というネズミにも悲鳴を上げてたら冷静に見ることができません
確かに台風の影響はあるのでしょう 今日は眠くて頭が重かったです
まだまだ吹きまわっています。
恨みは連鎖することがありますねえ これは悲劇です。ペガサスさんが堪えてるから事件にならずに済んでいるのでしょう。
しかしそれと連投は別の問題ですが。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
>>1995
これは妄想だと思うのですが、当時、菅直人氏が首相でした。
菅さんから、私を殺す宣言を受けました。
正直、構わないとおもっています。今でもです。
ペガサス @y19670503☆6yU9B.BkmyUy ★huRUYLsqFX_Tzt
>>1996
宿題様
その通りでございます。
気象の謎は我々、人類が原因になっているのです。