- ヒビのつぶやき のサブ記事です。感想、コメントなどにご利用ください。
- メイン記事と全く関係のない雑談はご遠慮ください。
- 他、詳しい使いかたはサブ記事ガイドをご覧ください。
愛里棲 ★SOFTBANK=jiP9B37euo
そうですね
個性を認めろと空気を読めは矛盾してます
愛里棲 ★SOFTBANK=jiP9B37euo
意味の為に条件付きで生きるのではなく
生きることに意味があると思いますわ
エリコ30@erico30 ★6e.XHUwjHsQ_5n
それでもですよ 時給980円で人生切り売りし続ける日々はむなしいのですよ 生きる意味とはまたこういう問いに対する回答
どうしてこんなしんどい思いしてんの?
何で俺は死んでないのさ? ということに自体に答えは含まれていそうだけども それでも答えが欲しい 対価が欲しい 納得のできる理由が欲しい 酔っ払える大義名分が欲しい
と 弱りつつある心で今日もお料理を届ける22歳 青二才といわれれば ま そだね
38
私は貧乏性というか普段からなにかと節約しがちな者なのですが、そうした私の動機と非常に近しいものを感じました。
私の貧乏性なんかと一緒に並べてしまって難ですが。
今のところ38から35までさかのぼりながら読みました。
他にも痛快な意見がたっくさんありそうなのでそちらのほうも後々どんどん読ませていただきマッスル。
人力で発電,以前にどこかの駅で人が歩いただけで電気を作ることやってたな
歩く,走るだけで可能なら一つの職場にして失業者も救えるかしらん
健康にもいいし,自転車や犬や馬を使うのも有りかな
エリコ30@erico30 ★jjSIoWLUNd_elV
阿さま
はじめまして
痛快 ですかねぇ 今後痛快たれと意識してしまうなぁ くそう コレが言霊か
愛里棲さま
人力発電施設作って人雇うと モロに チャップリンのモダンタイムスとか 白黒映画のメトロポリスみたいな世界が実現しそうで怖いですねぇ
hamzah@migraine ★SOFTBANK=tySPsOir2y
>>39
それは本来の意味に納得出来なく為った[正しくなくなった]からなのだと自分も思うのだけど、その訳は、
どれ程誰かに崇高な偽善[情け・怖い思い遣り]を掛け得ても自らの存在の切なさ・つれなさが変わらない、という諦めが在る様に思う。
心遣いや思い遣りが誰にでも見えるというのは、諦めろ諦めろと謡っている様に思う。見えないだろ、見えないだろ、って。
hamzah@migraine ★SOFTBANK=tySPsOir2y
有り触れた思いや心が見えないのではなく、
自らの存在が見えないのです。
或いは、隠れているのです。
隠しているのです。
自分はそう思います。
エリコ30@erico30 ★jjSIoWLUNd_elV
hamzahさま
一つ言うならば 情けは見返りを期待するものではないんですよね 為ならず の先は無いじゃないですか 自分のためにもなる みたいに続けようというのがわりと一般的だけども そうでもないとも思うのですよ
そりゃ親切にしてもしても尽くせども尽くせども報われないし 悪人ばっかが搾取して栄えるなんて昔から変わりませんさ ヨブ記なんかでも散々言ってるじゃないですか
そこに決着をつけるには宗教が手っ取り早いけど それがこの国には無い なんとなくの雰囲気で持たせてきている国だから そのなんとなくの変遷が切ないんですよ 自発的に生まれてきてしまった総意 その先はどこに行くんだよ
@@@
心遣い云々 というのはそんな難しい問題じゃないんじゃないんすかね 原点に帰れ 優しくしようよ みたいな
@@@
自らの存在が見えないなんて どーせ解決する問題じゃないんじゃないでしょーか これがそうだよ って暫定的に認めるしかないんですから
で 親切にしてみよーよ というハナシです そんな難しいことじゃないだろ って そこから見えてくるものもあるでしょうし
hamzah@migraine ★SOFTBANK=tySPsOir2y
エリコ30さん、やっぱりそれは見返りとは呼ばないよ。だって自分の存在が見えたってちっとも自分は、ましてや誰も幸せになんかならないもの。
だって自分の言っている意味の存在は誰でも見ようとすれば見られるし、誰もが持っていて、その多くが自分の様にその存在を見せられない事を悩んでいるのだもの。エリコ30さんも認めたじゃないですか。
自分が言いたかったのは、誰が誰に何をしようがしまいが、本当に伝えたい自分のせめて存在「感」は、元々つれないもので、
思い遣りや心遣い「が」ではなく思い遣りや心遣い「は」とCMで言っていたのは、伝えたい自分についてはもう諦めろ、見えないだろ、(誰もが隠しているのだから、)元々そうなのだから、或いはそれを目指してそう為ったのだから、
その替わりに見えるものは、或いは自分を隠す為に自分を覆う為に遣った「有り触れ得る」思い遣りや心遣いとして傍に在るのだと、
そういう諦めの上に成り立った善が、偽りの上に成り立った善が、偽善と呼び得るのではないかと、偽りとは諦めの事ではないかと、そういう事なのでした。
+
隠す隠さないに係わらず、或いはその実態を公表するしないに係わらず、伝える伝えない伝えられる伝えられないに係わらず、隠すべき公表すべき伝えるべきではなく、
隠したい公表したい伝えたい自分を有しているという自覚が有るから、相手を相手と認識した上で向き合えるのだろうし、そこで漸く相手に期待しようと思える余裕を抱けるのだと思うのです。
自分と相手が居るという自覚を得られるまでは見返りでも何でも無くて、また、相手の幸せを期待出来るから、一緒に幸せに為ろうと思える。期待し合えるのだと思うのです。
ただ自分が居て、ただ相手が居て、お互いに自らを隠し持つ事は当然として、なのにそこから先、有り触れた段階へまでは進もうと思う事すら自らに許せない、期待し合う事が許されない、……其れほど切ない・つれない事は無いでしょう。
hamzah@migraine ★SOFTBANK=tySPsOir2y
つまり僕は期待が偽善に思えるのです。
そして偽善ほど温かいものは無く、
僕には誰もが温かく思えるのです。
僕は冷たいものを自覚しているのです。
つまらない感想でした。
失礼しました。
情けは人の為ならずは情けをかけることは良い,良いことをして結果裏目に出ることもある
−のだと解釈してました。だから心しておけという教えだと思ってるのでお二方のように難しくなれないなぁ
エリコ30@erico30 ★8vHI7UO85h_Z7c
hamzah さま
見てます? 会話しましょうなんて言っておきながらめんどくさくなると逃げ出すそこら辺は許してくださいな
No10-11について
時間おいたらよくわかるかなと思ってたんだけど 今度はどういう流れだったか忘れちゃいました 困ったもんだ
まずちょっとした誤解を解いておくと 見返りというのは天秤の片方にのる重石のことであって それが良いものかどうかは特に問題じゃないのです そんな解釈 対価 とかいうとわかりやすいんですかね
そんでもって 心は見えないけれど・・・ というアレに僕はあなたのようなことは感じなかったんですよ 僕が感じたのはこれだけです
善いことをせよ
自分の孤独とか 難しい理由を盾に逃げるな そういうことじゃない
善いことをせよ
どれが善いことかなんて価値観次第とは思いますがね そういうことにかまけて何もせずに終わるのであれば エイヤッ と行動してみろ ということだと思うんですよ
自分の優しさのタネを多少は信じてみろよ みたいな?
愛里棲さま
うん 結局は 善いことをせよ 難しく考えるな ということだと思うんですが 論点ずれましたかね
心しておけ というのも 自分の中ではちょっと残念にも思えます
心しておけの言葉が出て来たのはきっと自分に言い聞かせてる内言語かもしれない。残念なのはそんな自分の気持ちなんだと思いました。
指摘は有り難い。
CMはケッうるさいって今でも思います。
愛里棲 ★V0RB8KhWMM_Nzr
エレファントカシマシですか ボーカルと同い年です。
以前、ドラマの主題歌やCМソングにヒット曲がありましたね。
それらの曲と
個人的にカバーしてるユーミンの翳りゆく部屋がいいと思います。
徳永のカバーは苦手ですが。
エリコ30@erico30 ★8vHI7UO85h_Z7c
愛里棲さま
>15
基本的にCMはシャクに触りますよね ACは特に
>16
翳りゆく部屋 いいですよね
カラオケでよく歌いますが
「つるの剛士だ〜」
って言われてへこみます
所詮マイノリティ
徳永版は行き過ぎの感があるようで 僕も苦手です
マスゴミは何かと無理矢理に分類したがる特に年齢や持ち物趣味嗜好でね。
もっと大事なことやらんかい,確かに若者と言う者ほど何か自分とは別次元にて上から見下ろしてる感が有りますね。
エリコ30 @erico30 ★8vHI7UO85h_u7L
愛里棲さま
マスコミはカテゴリづけて扇動するのが好きですからねぇ
マジョリティにウければいいわけだし
そのためにはマジョリティもでっち上げますものね
それがカテゴライズって事ですかね
ムカシなんぞと言わず 結構流れてる気がしますよ
たとえば・・・
といま考えたても思い出せませんでしたが
あと思い出しついでに
ぼくは多分HNについて
エリック・サティのもじり
と書いたと思いますが
正確にはもう一要素あります
ゴルゴ13 + エリック・サティ
=エリコ30!
という
どーでもいいですね はい
そうそう さっきこれが身体にいいと言う情報がそれは身体に悪いと言う話は尽きない 医学的データーがなければ信じるに値せずですね
すべての物にはメリット デメリットがあってデメリットを最少限に考えるものだよと 子に言ってる
元 愛里棲でした
エリコ30 @erico30 ★R7phhfytyo_qne
双葉さま
お久しぶりです
デメリットを最小限に ってのもムツカシーですよね
結局何を捨てるのにイチバン納得がいくか
ということになってくる
そしてそして
医学的データなんてものも
玉石混合の局地ですよ
50人サンプリングしただけで
学会発表しちゃうようなレベルですから
と 医療系に就職した
エリコ30でした
そうなんだ 研究論文発表に相応しい基準があるわけじゃないの?たった50人
デメリットがあるならそれを最少限に出来る対策案を考えること ですね 訂正します
エリコ30 @erico30 ★R7phhfytyo_N2Y
双葉さま
偏向操作誘導ですねぇ
ネットのまとめサイトも マスコミも
ネトウヨも ブサヨも
情報が足りないから勝手に燃え上がる
……
僕らも?
かりんとう ★PCIZI5qIX3_9Vm
徒党を組める仲間がいるだけ羨ましいけれど
何故それが弱者を睨むことで自我を保てるのでしょう
それって犯罪者の心理みたい
自分は何故かいつも一人だし強い者にだけ刃向かう気分になる
損極まりない存在 な元愛里棲 元双葉でしたー
エリコ30 @erico30 ★wfWwaPnxiW_Im8
かりんとう様
姉さん久しぶりです
なんと二年ぶりの投稿でした
@@@
下には下がいるという
自分は底辺ではない という安心感
そういうのがあるんじゃないでしょうか
結局ぼくにしても彼らを見下している時点で
排他的集団を一人で作っている気もしますが
@@@
犯罪者の心理もそうですが
犯罪者を徹底的に断罪して罰そうとする
なんの関係もない人々に
似た危険な空気を感じますよ
@@@
強いものに対する態度は2つしかなくて
歯向かうか 服従するか
自然と前者を選べるのは素敵なことだと思いますよ
ウラヤマシイ
エリコ30 @erico30 ★wfWwaPnxiW_Im8
かりんとう さま
下には下がいる〜
→そう考えられれば良いのですが
そのためには自分は相対的にだけじゃなく
ある程度強くあるか
開き直る必要があって
それが難しい人もいる気がしますね
強いものの〜
→叩くことは確かに快感ですが
歪んでいる気もしますねぇ
かりんとう ★PCIZI5qIX3_9Vm
歪んでるのかー
小が大を倒すとか好きだしやられてばっかりだから
弱いくせに何か一つくらい優位でいたいし
氏は弱いものいじめじゃなくて
強い者に向かうのは喧嘩だってー