shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_1zu 私はかつて死刑肯定派だった。ただ何となく極刑は犯罪を減らすと思っていた。しかしある人が言った言葉で私は死刑反対派になった。その言葉とは「犯人はあんな極悪人になりたいと思って生まれてきたのだろうか、子供のころ彼は犯罪人になりたいと思っていたのだろうか?」 3年前 No.0
|
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_1zu 私はかつて死刑肯定派だった。ただ何となく極刑は犯罪を減らすと思っていた。しかしある人が言った言葉で私は死刑反対派になった。その言葉とは「犯人はあんな極悪人になりたいと思って生まれてきたのだろうか、子供のころ彼は犯罪人になりたいと思っていたのだろうか?」 3年前 No.0
|
品川 美勇士 ★iPhone=jGDAOrPfY7
死刑廃止論は、違う意味で賛成。
まず、日本の刑務所は社会的非生産的であるから、問題になる。
殺すのは、能が無くたって誰でもできるし、死なすのは簡単だ。
だったら、生きてる間は社会的生産的な事で利用し続けるべきだ。
法務省がクソだから、現状は死刑が良いだろう。
ふんにゃ ★HEPy1c8DtF_BXv
(始めて書き込むので投稿テストなんでございます)
凶悪事件のニュースは表面しか伝えないけど、
「この人、なんでこんなことしちゃったんだろ」
と、思う時がある。
私は、犯罪者を理解したい、と思うことがあるらしい。
犯罪者を理解する必要はない、という人もいるだろう。
凶悪犯なら、さっさと死刑にしてしまえばよい。
そうね。犯罪者を理解する必要がないなら、簡単に死刑を支持できる。
だけれども、
人間は、環境を選んで生まれるわけじゃない。
育つ環境が違えば、今の私の人格・考え方、も違ってたはずだ。
私が犯罪者の環境に育ったとして、そこで犯罪を犯すか否か、と「今の違った人格の私」が考えることに意味は無い。
世の中にはいろんな人間がいる。男もいれば女もいる。
容姿端麗な奴、ブサイクな奴。価値観・考え方の違う奴。
国民の圧倒的多数の支持のもと、大通りを堂々と歩く死刑存置派もいれば、
少数派であるがゆえに、路地裏で石をぶつけられながら、惨めに座り込む廃止派もいるw
そして、犯罪者になる奴もいれば、ならない奴もいる。
いろいろな人間を知ることは、人間を知ることだ。
犯罪者を理解するということは、人間を理解することでもある。
少しでも理解すれば、簡単に、死刑になれ、とは言えなくなる気がする。
そういう人は死刑廃止派になるかもね。
それから、
景気が悪くなると犯罪が多くなる。
もちろん、犯罪者が責任を逃れることはできないのだが、
犯罪の背景に社会的側面があることを無視することもできない。
犯罪を知ることは社会を知ることでもあるのだ。
犯罪者を理解する必要がないのなら、凶悪犯は簡単に死刑にできる。
反社会的凶悪犯だから抹殺しました。あとは、忘れてしまいましょ。
そうして、死刑に賛成するのだろうな。
でも、それって「臭いものに蓋」ってやつなんじゃないのか?
犯罪者を知ることは人間を知ることである。
犯罪を知ることは社会を知ることでもある。
人間を知り、社会を知れば、我々が為さねばならぬことも見えてくるだろう。
犯罪者を死刑にして「はいおしまい」では、
我々が本当に考えなければならないことを考えない「思考停止」にも見えるのだ。
(と、路地裏の廃止派として考えたのだった)
・・・なんてな(*/∇\*) キャ
yanagi @gorippuru ★Tablet=rsEsexrFAA
なんかごちゃごちゃ識者気取りで言ってるけど死刑反対派の意見(いや意見にすらなってないかw)を見てても何一つ筋が通ってないなww
そもそも議論の仕方すら分かってない模様www
議論は小学校の話し合いとは違うんだぞww
世の中の人間の多くは本能的に死を恐れるのが揺るぎない事実。だから因果応報の発想で人殺しなんてできないのが大多数の人間。それでも殺人をやってしまう人間もいないことは無い。じゃあ、人殺したら死刑ってルールを作って、殺人行為と自分の死を直結させよう。死刑があるから、もっと多くの人が殺人をしなくなる。それでもごく少数の人間は殺人をやっちゃうんだよね。死刑があるよって言ってるのに殺人をやっちゃうんだよね。そんな例外中の例外を守ろうなんて偽善も良い所だよね。育てた親が悪い、育てた社会が悪い、なんてのは罷り通らないほど圧倒的大多数の人間が現に殺人を犯さず生きているんだよ。みんながみんな普通の倫理観を持てるなんてのは、現実を見られない理想論者か、社会を知らない温室育ちの子どもたちぐらいなものだよ。例外たる存在の犯罪者達は、幼少期には犯罪者になろうなんて思っていなかったのは当然だよ。穴だらけの論理もどきの中でも、そこぐらいは理解できるよ。けどね、育っていく過程でいくらでも、普通の倫理観を持った人間に会ってきたはずだよね。大多数がそのような普通の倫理観を持った人間なのだからね。いくらでも更正の機会は設けられていたはずなのに、そこからもこぼれ落ちた。そんな例外を排除しなくて良いなんて論理もどきは出発点から詭弁だよ。例外の一部の人間が可哀想なら、大多数の人間が危険に晒されてもいいんだね。目につくものばかりをクローズアップして、周りが見えなくなってしまう。まさに幼児脳。もっとまともな論理で語ってね。貴方が思っているよりも命の価値は遥か高いものだからね。適当な詭弁で語っていいものじゃあない。
yanagi @gorippuru ★Tablet=OiP8vB3pyF
>>126
いや、非常識極まりない発言だわww
sokonoke2008さんだけでは無いんだなww
残念ですねえ。恥ずかしいですねえ。
自信満々に「他の誰かに聞いてごらん、常識なコメントであると言うから、分かった?」と仰ってたのに。
ろくに知りもしないで、他人の人格形成を語るなんて、
常識を持ち合わせた人間には到底出来ない所業ですよ。
常識が無い人は常識を常識と認められないものですから
こんな恥ずかしい行為を平気でしてしまうんですよね。
分からないのなら言ってあげますよ。
あ な た に は 常 識 が あ り ま せ ん よ。
不特定多数の目にこんな痴態を晒すのは、
お辞めになさってくださいねwww
日弁連や死刑廃止論者は、被害者や遺族の被害感情をわかっていない。
また、日弁連には、加害者よりに偏った性格をしている人が多い。被害者には愛情がないが、加害者には愛情があるという偏った性格の人が多い。
性格分析をすればそれが解るはず。
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_TJc
死刑問題については私がもう答えは出しているのだから、議論しても同じなのです。正しい答えは出ています。
>>0 に論理的に反論できるならやってごらんなさい。
死刑は何のためにあるのか。それは凶悪犯罪が少しでもなくなる為の抑止でしょう。つまり凶悪犯罪が少なくなるため、つまり社会の安寧秩序の為でしょう。
ですから私の絶対的に正しいことは「社会の安寧秩序、みんなの幸せ、つまり公の為」に合致しているのよ。
正しいとはこの絶対的に正しいこと「社会の安寧秩序、公の為」に道理的に合致している答えが本当に正しいと言えるのです。
私の出した「死刑は止めて終身刑を設ける」という答えが「社会の安寧秩序、公の為」に道理的に合致している答えなのです。これ以上の答えはないのです。お分かり?
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_TJc
死刑問題においての「正しい」とは何か。辞書で正しいを引けば「正しいとはあるべき姿があり、それと合致している様」と書いてあります。つまり正しいとはあるべき姿があり、それと合致しているから自分の意見は正しいと言わねばなりません。しかも死刑問題において(何事においても)いい加減な正しさでダメなのです。正しいも絶対的に正しいでなければならないのです。善もいい加減な善ではなく絶対的な善でなければならないのです。
つまり自分の意見が絶対的に正しいと言うためには「絶対的に正しいあるべき姿」を見つけ、それと合致しているから「自分の意見は本当に正しいのだ」と言えるのです。しかし現実にはただ根拠もなしに「自分が考えたことが正しいのだ」と主張する人ばかりです。あなたは神なのですか?そうではないでしょう。
あなた達は自分の意見こそ正しいのだ、だから死刑は反対だ、賛成だと主張しておられます。自分の意見が本当に正しいと言うためには「絶対的に正しいあるべき姿、根拠」に合致しているから正しいのだと言えるのです。さあ、あなた達が考える「絶対的に正しいあるべき姿」とは何ですか?まず、それを答えてください。
それが分からずに人の生き死にがかかっている問題に口を挟むのは横着、傲慢というものです。
私のこの意見にどこかおかしいところがありますか?ないでしょう?これを論理的な意見というのです。
さあ、あなた達が考える「絶対的に正しいあるべき姿」とは何ですか?それを教えてください。
00100 @00100 ★iPhone=NxaBU8I489
>>144
いや、死刑になるかならないかだけに焦点をあてるなら、死刑になる様な事をしなくても誤認されれば死刑になりますし、
一方死刑になる様な事をしても、その犯人が自分だとバレなければ死刑にはなりませんし、
自分が死刑にならない様な特例を作ってしまっても死刑にはなりません。
ただ、 >>0 の主旨はそういう事ではないと思いますよ。多分 >>0 にとって死刑そのものにはあまり意味はなく、凶悪犯罪の加害者が改心する可能性に何処まで期待できるのかという事だと思いますよ。
削除済み ★Android=mxwKqUpkW5
【この投稿は”管理者-kotori-”により削除されました】 削除者: ことり☆リーダー ( 2019/01/13 01:02 ) 削除理由: 迷惑行為(文字羅列・無断転載・AA・チェーン・宣伝など)
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_tVR
皆さん、あらゆる社会的問題は国民みんなの為にあります。憲法問題も核問題も沖縄米軍問題もすべて国民みんなの為でなければなりません。国民みんなの為にならない答えなどそもそも答えではありません。
消費税を上げるのは正しいという意見がある、いや上げるのは正しくないという意見もある。だから答えは相対的なのだという。絶対的なものなどないという。しかしよく考えてみれば消費税を上げるのは正しいという意見も公(国民みんな)の為であり、消費税を上げるのは正しくないという意見も公(国民みんな)の為なのです。意見は違えどもすべては公(みんな)の為であるというのは間違いはないのです。
ですからあらゆる社会的問題は公(みんな)の為なのです。公の為にならない答えは正しい答えではないのです。
さてそれでは死刑問題はどうでしょうか。勿論、死刑問題も公(みんな)の為になる答えが正しいのです。公の為に合致する答えこそ正しいのです。人権に合致しないから死刑は正しくないというのは間違いなのです。公の為、分かり易く言えば犯罪が一件でも少なくなり安心して暮らせることが一番公(みんな)の為なのです。ですから社会の安寧秩序が守られるような答えこそが正しい答えなのです。
いい加減、人権に合致しないから死刑は正しくないというバカげた議論は止めるべきなのです。どちらの意見が社会の安寧秩序に合致するのかと議論すれば死刑問題もやがて解決するでしょう。だいたい人権屋の言う人権とは義務も責任も伴わないという人権なのです。そんな無責任な人権というもので人の命に関する議論をやるべきではないのです。皆さんどう思われますか?
あらゆる社会的問題の絶対的に正しい答えは社会の安寧秩序に合致する答えなのです。つまり絶対善はあると言うことです、それは社会の安寧秩序を守る事こそ絶対的に正しい事なのです。絶対的に正しい事、つまり絶対善は社会の安寧秩序を守る事です。これ以上に大切なことはないのです。
みたのしきま ★q3tWng5BEh_4ia
shinwood さん
*社会の安寧秩序を守る事こそ絶対的に正しい事
問題は社会の暗寧秩序が守れない事態が発生したことから始まります。
この事態に、国家が刑法により対応するのが刑罰という応報です。
応報という不利益を被告人に課すことで、国民全体を感化・教育できるはずであるという楽観が応報刑です。
応報刑論を徹底すれば、公共放送で処刑場面を全国放送して国民を調教すべきでしょうね。
しかし、実際は、感化も教育もできません。
相変わらず、社会の暗寧秩序が守れない事態が発生し続けます。
そこで、刑罰という応報ではなく、教育刑という考えが生じました。
しかし、教育刑で社会の秩序は、ある場面で、ある程度秩序回復ができ保険で被害回復は可能ですが、
被害が国民の生命となると被害回復は事実上不可能です。
そこで、両者の折衷案が現実なのではないですか?
故に、いかなる場面で死刑を課するべきかが問われ続けるのではないでしょうか?
「永山基準」何て言う試みが現在進行形ですネ。
以下引用
(1)犯罪の性質、(2)動機、計画性など、(3)犯行態様、執拗(しつよう)さ・残虐性など、(4)結果の重大さ、特に殺害被害者数、(5)遺族の被害感情、(6)社会的影響、(7)犯人の年齢、犯行時に未成年など、(8)前科、(9)犯行後の情状の9項目を挙げ、これらを考慮し、刑事責任が極めて重大で、犯罪予防などの観点からやむを得ない場合には、死刑の選択も許されるとした。
ちきぽん @tikipon ★WiiU=AVQKlTHLh6
shinwoodさま。
>正しい意見以外は評価しない。
>正しさとは公の利益に合致することだ。
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_tVR
みたのしきまさん
>被害が国民の生命となると被害回復は事実上不可能です。そこで、両者の折衷案が現実なのではないですか?故に、いかなる場面で死刑を課するべきかが問われ続けるのではないでしょうか?<
被害回復は不可能ゆえに犯罪が一件でも起きないような社会を作らなければならないのです。そのためには終身刑を設けて親や社会にも責任を持たせ、何故そのような犯罪をするようになったのかを研究することが正しいのです。
ちきぽんさん
>貴方の主張でありますが少なくとも民主国家であるこの国では絶対善等というものは存在しません。価値相対主義が民主国家の基幹ですので、個人が其々に持つ価値観は押し付け合ったり強制されるものであってはならないのです。<
絶対善は私が見つけましたが。価値相対主義など信仰しているから社会は善くならない。
>貴方は「正しさ」の意味を「公の利益に合致する意見」と説きますが、それは間違っていて本来的な「正しさ」の意味は「裏付けの取れた合理的な事実」であります。<
合理的な事実も正しいですが、それでは人の心に関する問題、例えば何故人を殺してはいけないの?などの問題はどうやって考えるのですか?
>なのに、貴方は何故死刑を廃止して終身刑を導入すれば社会が良くなると断言するのでしょうか? 終身刑が及ぼす社会的影響を検証して、その根拠をここに証明して下さい。<
絶対善は社会の安寧秩序を守る事です。これ以上に大切なものはありません。ゆえにこれに合致する答えが正しいのです。そして考えた結果終身刑は無くして親や社会の責任を明らかにして社会のあり方を改善することこそ正しいとなったのです。
終身刑が及ぼす社会的影響?例えばどんなことですか?
ちきぽん @tikipon ★WiiU=AVQKlTHLh6
shinwoodさま。
>絶対善は私が見つけましたが。価値相対主義など信仰しているから社会は善くならない。
>合理的な事実も正しいですが、それでは人の心に関する問題、例えば何故人を殺してはいけないの?などの問題はどうやって考えるのですか?
>終身刑が及ぼす社会的影響?例えばどんなことですか?
ちきぽん @tikipon ★WiiU=AVQKlTHLh6
shinwoodさま。
追記
>例えば何故人を殺してはいけないの?などの問題はどうやって考えるのですか?
みたのしきま ★q3tWng5BEh_4ia
shinwood さん
*犯罪が一件でも起きないような社会を作らなければならないのです。そのためには終身刑を設けて親や社会にも責任を持たせ、何故そのような犯罪をするようになったのかを研究することが正しいのです。
犯罪が一件でも起きないような社会を作るのは、簡単ですよ。
犯罪とは、構成要件に該当する、違法且つ有責な行為です。
国家が、法律で非刑罰化を徹底すれば、犯罪は一件も起きません。平和かどうかは問題ですが?
全てが自己防衛の世界で犯罪はありません。
また、終身刑を設けても親や社会に責任を持たせることは不可能でしょう。
なぜなら、親が常にいるとは限りませんし、社会は刑事上の義務や責任の主体ではありません。
私は死刑に賛成だな。
司法が正義だからできること。
教師が常い正しければ体罰もありだと言うこと。
現実は違っている、だから反対するのだろう。
単なる理想論ですけどね。(-.-)y-~
みたのしきま ★q3tWng5BEh_4ia
華和さん
*司法が正義だからできること。
司法が正義であるの手続きが履践されたという意味ですよ。
裁判官は神ではありませんから、たまには不正義も行います。
その不正義に付き合わされると、何が起きるのでしょうね?
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_tVR
>>151 ちきぽんさん
>貴方は他人に価値観を押し付けられたり、上から力で強制されても良いと思うんですか?<
あなたは私の絶対善を全く分かっていません。私の言う絶対善は私欲を少し抑えて公の為とみんなで考えることですので理想の民主主義です。
>貴方に聞きたいのは死刑を廃止して終身刑を導入すれば社会が良くなると言うその根拠は何か?<
現在は犯人に全責任を押し付けて死刑にして終わりです。親の責任も社会の責任も殆ど追及されません。ですが親や社会の責任を認めれば死刑にはできません、半分くらいが親や社会の責任ですからね。ですから終身刑にして親はどんな子育てをしたのかを調べたり、彼がどのような社会環境であのような考えになったのか、社会の悪いところはなかったかと研究すれば自ずから親の子育てのあり方、社会のあり方が少しづつでも改善されあのような犯罪者は少なくなっていくだろうと考えるのは常識だと思いますが。
>逆に貴方は、なぜ人を殺してはいけないと思う?<
あなたは分かりますか? 分からないなら教えてあげてもいいですよw
>>155 >貴方は犯罪者の家族を処罰する事がどういう事かはっきりと理解して主張していますか?<
処罰しろなんて言ってません、どのような育て方をしたのかを調査してデーターを取るだけです。
>あの〜こんなん言ったら大変失礼ですが、貴方は死刑廃止を除いた他の全ての考え方がまるで北朝鮮か中国みたいです。すみません、本当に貴方へは苦言が多いですが、何卒、もっと勉強して成長して下さい。<
愚人が賢人を理解できないのは世の常である。仕方ないのだよ、あなたにはまだその巡り合わせがないのだよ。
>>153 みたのしきまさん
>なぜなら、親が常にいるとは限りませんし、社会は刑事上の義務や責任の主体ではありません。<
子供がいるなら親がいるのは当たり前です。すぐに捨てられたのならば育てられた環境を調査すればいいのです。
みたのしきま ★q3tWng5BEh_4ia
shinwood さん
*子供がいるなら親がいるのは当たり前です
生物学的には、親がいるでしょうが、その親が子供を能力的に指導・教育・監督できる保証はありません。
子供が出生する前にその親が死亡していることもあるでしょう。
刑務所等別の場所にいるかもしれません。
みたのしきま ★q3tWng5BEh_4ia
華和さん
*不正を働く裁判官は排除される
ところがそう簡単ではない。
第七十八条 裁判官は、裁判により、心身の故障のために
職務を執ることができないと決定された場合を除いては、
公の弾劾によらなければ罷免されない。
裁判官の懲戒処分は、行政機関がこれを行ふことはできない。
裁判官弾劾裁判所(さいばんかんだんがいさいばんしょ)は、裁判官訴追委員会の訴追を受け、裁判官を罷免するか否かの弾劾裁判を執り行う日本の国家機関である。
弾劾裁判により罷免された裁判官は法曹資格を喪失するが、弾劾裁判所は罷免の裁判を受けた者の法曹資格回復についての裁判も行う。
裁判員の数は、衆議院議員7名、参議院議員7名の合計14名。
ちきぽん @tikipon ★WiiU=AVQKlTHLh6
終身刑と無期懲役って何が違うの?
仮釈放が認められる可能性なんて限りなく0に近いでしょ?
じゃあ無期懲役なんてほぼ終身刑見たいなもんじゃん。
死刑やめて終身刑を入れる意味ある?
あんたの主張だと死刑廃止だけで良いように思うけど。
あ、私は死刑は廃止すべきでないと思うね。
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_tVR
ちきぽんさん
>死刑やめて終身刑を入れる意味ある?あんたの主張だと死刑廃止だけで良いように思うけど。<
死刑をやめるならそれに相当するものが必要でしょう、それが終身刑です。無期懲役では不相応です。
いいですか、あらゆる社会的問題は国民みんなの為になる答えが正しいのです。これは絶対的です、あらゆる社会的問題は国民みんなの為にならない答えなど、そもそも答えではありません。
ですから死刑問題も人権に合わないから間違いであるとか、社会契約論だから合法であるなどバカげた議論だったのです。核問題も現在では核廃絶が正しいなどバカげたことを言っています、愚かなことです。核を持つことが国民の為であれば核を持つことは正しいのです。
このようにあらゆる社会的問題は公の為に合致するように議論すれば難しい問題も解決するのです。これは大発見ですよ。絶対的に正しいことは国民みんなの為になる事だったのです。分かりますか?
ちきぽん @tikipon ★WiiU=AVQKlTHLh6
「虎は死して皮を留め、人は死して名を残す」
shinwoodさんの死生観を聞かせて頂けますか?人間は前を向いても後ろを向いてもその先に死があります。死があるからこそ、生が評価されるのでは無いでしょうか?哲学者だって科学者だって芸術家だって生きている内に彼らの思索や研究や作品が評価される事は少ないです。「死に花を咲かす」という言葉もありますように、人は死ぬからこそ歴史に刻まれるのでは無いでしょうか?
shinwoodさんにとって「罪」や「罰」という言葉は如何様に認識されていらっしゃいますか?
また、何の目的もなく誰の利益にもならずにぶらぶらと生きる人間に対してはどの様な印象を持ちますか?
そのような生き方は死ぬより辛い事ではないでしょうか?
He has not lived that lives not after death.
罰は罪に対して支払う対価ではないでしょうか?その様に考えて...人を殺した者に与えられる罰が、監獄の中で安全にだらだらと生き続ける事であれば、民衆はそこからどんなメッセージを受け取るんでしょうね。(笑)
犯罪者の環境や生い立ちに罪を許す余地はありません。他者を殺めたその罪は自らの死をもって初めて償われるんです。同害報復論です。もし、永遠の命を持つ者がいたらその者の生きてる意味は千変万化で掴み所がなく永遠に定まる事はないでしょう。生は死によって評価される...人は死と向き合ってこそ生きてる意味を見出だすのです。生きてて良かったという幸福感ですら、その対極に死があるから実感できるのではないでしょうか?
殺人者の生きてる意味って何ですか?
それは罪への償いではありませんか?死刑囚が執筆した手記や描いた絵画等が公開されてますが、死刑と向き合うからこそあのような後悔や反省や絶望や恐怖が表現されるのではないでしょうか。それは全て自分が犯した罪への償いでは無いでしょうか?死刑という人生のピリオドがあるからこそ自分の過ちへの贖罪が生まれるのではないでしょうか。
人を殺した者が監獄の中でだらだらと生き続け老いさらばえて朽ち果てたとしても、彼の死が人々に何を語り、何を残すのでしょう?
みたのしきま ★q3tWng5BEh_4ia
ちきぼん さん
*終身刑と無期懲役って何が違うの?
通常の有期懲役に対する概念で、懲役期間がない懲役刑で絶命するまで刑務所暮らしもあり得ます。
しかし、
期間の定めがないだけで行政機関の決定で、仮出所も可能
これに対して、
終身刑は行政機関でも司法機関の定めた終身刑を解くことはできない。
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_tVR
ちきぼんさん
>他者を殺めたその罪は自らの死をもって初めて償われるんです。同害報復論です。<
そんなものは善ではありません。交通事故で人を殺せば死刑なんですか? 善とは公の為になる答えだけです。
>人を殺した者が監獄の中でだらだらと生き続け老いさらばえて朽ち果てたとしても、彼の死が人々に何を語り、何を残すのでしょう?<
さあ、どうでしょうね。分かりません。しかし多くの人を殺害した罪は償わなければならないでしょう。
殺人を犯すような人間になったのは親の教育、学校の教育、社会のあり方にも責任はあるでしょう。そのような責任は一切無視して犯人に全責任を押し付け死刑にするのは正しいですか? 人間は良心をもって生まれるのです。生まれた時、殺人者になりたいなんて思っていなかったのです。親や社会も責任大なのですから犯人に全責任を押し付け死刑にすることは正しくはないのです。
論理的に考えれば正しいのは終身刑にして親の子育てや社会のあり方も研究して一件でも犯罪が少なくなるような社会にするのが正しいのです。他に答えははありません。
ちきぽん @tikipon ★WiiU=AVQKlTHLh6
生きる意味は各個人が人生で生きる長い時間をかけて自問自答を繰り返し模索していくもので、納得のいく死を迎える為に必要不可欠なもの。
例え傍観者であっても、その歴史を傍観するという価値観を持ってそれに相応しい生き方がを与えられている以上は其処に生きる意味を見出だしていると云える。
人の産まれた意味はなく、生きる意味も無い、人命ですら無価値であると云うのなら、もう其処に「正義」は存在せず、それこそヒトラーの創り出そうとした何でもありの恐ろしい世界が到来するだろう。
>だらだらと惰性で生きている人間に生かしておく価値はない
>だらだらと惰性で生きている人間は悪
>という考えは危険な大衆・及び権力者が持てば独裁者を生み出すような危険な思想となる、優生学にも発展しかねん
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_tVR
ちきぽんさん
>人が正しく振る舞う理由が、刑罰への恐れだけならば、正しく生きる事に何の意味がある?<
あんた何を言ってるの? 「正しく振る舞う理由が、刑罰への恐れ?」何だそれ。どこにそんなこと書いてありますか?
私は正しいとは何かを言っているの。絶対善は社会の安寧秩序を守る事であり、その為に最も優れた方法(絶対善)が「私より公を優先すること」です。
公の為であれば善であり、公の為でなければ悪である。
すべては社会の安寧秩序を守る為にある、みんなの幸せを守る為にある、つまり公の為にあるのよ。生まれてきた理由もみんなの為、生きる理由もみんなの為に生きるのが正しい生き方なのよ。分かる?
大自然はみんなが本当に幸せに生きるための理想の社会を作りなさい、その為に生まれそのために生きなさいと言ってるのよ。よりよい社会を作るのが人間の使命なのよ。それが大自然の意志なのよ。
絶対善とは絶対的に正しい事、それは社会の安寧秩序を守る事、これ以上に大切なものはないの。そしてそのために最も絶対的に正しい行為が「私より公を優先すること」なのです。みんなが私欲ばかり優先しようとするから社会がうまくいかないの。
地下水 ★KATHFaYqOw_Hhd
>>171 shinwoodさんは世界認識が甘過ぎるのです。わずか62人の超富豪が、世界の半分以上の貧困層よりも多くの資本を独り占めしているのが現実です。34兆円も独り占めして大量虐殺兵器を造る軍産複合体も運営している超富豪が居る世の中なのです。百円以下で生活している人が12億人、二百円以下で生活している人が30憶人も居るのです。食うか食われるかなのですよ。一人の資本家が99人の労働者よりも資本を持っていると言う事でデモも起きているのですよ。タックスヘイブンでは資本家が脱税しているのです。それでも取り締まれないのです。タックスヘイブンは先進国の王室などが始めたからです。公を優先するなんて甘い甘い。
ちきぽん @tikipon ★WiiU=AVQKlTHLh6
その公の為になる私より公を優先させた安寧秩序が守られた社会を実現させる為に終身刑を持ち出したのは、そもそも貴方ではないですか、shinwooodさん。
貴方は御自身が建てられた【何故人を殺してはいけないのか?】 http://mb2.jp/_tetsugaku/1072.html のスレで「絶対善」を
「善は感情である」と定義し「感情は本能より来るのです。遺伝子に書き込まれたものなのです。」と説いている。
詰まり、「絶対善」は決して共有される事の無い「個別的正義感」だと主張しているのだ。
>あんた何を言ってるの? 「正しく振る舞う理由が、刑罰への恐れ?」何だそれ。どこにそんなこと書いてありますか?
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_Hhd
地下水さん
>公を優先するなんて甘い甘い。<
あなたは何度言っても分からない人だね〜。社会的問題において公とは国民みんなを言う。国や政府は私である。
ちきぽんさん
>人々が自分の個別的正義感に従って自発的に私を抑え公に寄与して安寧社会を実現できるなら犯罪や戦争も起こらない。<
あなたは勘違いをしている。私たちはみんな良心をもって生まれてくる。赤ちゃんだって善悪は分かっているのだからね。坂道を上る人を助ける人形と邪魔をする人形の芝居を見せるとほとんどの赤ちゃんは助ける人形を好み、邪魔をする人形には制裁を加えると言う。これは何が善か悪かが分かっている証拠である。
しかし人間には理性がある、この理性には良い理性と悪い理性があり、悪い理性で悪さをやる。理性により悪いことをやるのだよ。
>人が正しく振る舞うのは捕まるのが怖いからで、正しく生きること自体には、なんの価値も見出だしていないのではないか?と疑問を呈した。<
へえ〜、あなたは国家論なんて読んだの、偉いね。私は哲学の本など一冊も読んでいないw
しかしプラトンがそんなことを言うとはプラトンがそんな人間だから地が出たのだね。私が透明人間になれるなら世のため人の為に頑張るけどね〜w
>さて、終身刑が導入される事で社会が良くなるという貴方<
そんなことは言っていません。親や社会にも責任を持たせることで理想の子育て法や教育法が出来上がり、犯罪も少なくなると言っています。今の親や社会の教育法はなっていないと思わないかい。子供たちの為にも研究して善いものを作らなければならないでしょう。
>法律や刑罰がなくても安寧社会が実現されると仰る貴方<
誰もそんなことは言っていません。絶対善は私より公を優先すること、つまり思いやりを持てばよい社会になるよと言っているのです。
>人が正しく振る舞う理由が、刑罰への恐れだけならば、正しく生きる事に何の意味がありますか?<
これはプラトンの考えだからね。私じゃない。プラトンやソクラテスは絶対善は分からなかったからおかしなことを言う。ですから私が絶対善を見つけたのです。
社会が一番うまくいくには「私欲を抑えて公の為と考えること」これこそ絶対善である。
絶対善について語るなら哲学掲示板の絶対善の定義についてに書き込んでください。まだ誰にも論破されないのよ、頑張ってみるかい?ww
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_Hhd
>>172 地下水さん
>わずか62人の超富豪が、世界の半分以上の貧困層よりも多くの資本を独り占めしているのが現実です。<
だからこの例は悪い状態でしょう? だから社会が一番うまくいくのは「私欲を抑えて公の為と考えおこなうこと」なのです。私欲ばかりの考えは少し抑えて公、みんなの幸せの為にと考えようと言っているのです。そのように思いやりを持つことが社会が一番うまくいくと言う事なのです。
善である「私より公を優先すること」は人間の理性で考えられたものではなく生物たちが試行錯誤をして群れが一番存続できる方法として見つけたのよ。その善こそが正しいとして数十億年も続き今後も未来永劫続いていく、ゆえに絶対善であるとあえて言っているのよ。未来永劫続くなら絶対と言っても許されるでしょう、一般社会的には。
地下水 ★lHRYPNADL9_Hhd
>>175 >>172 を見て下さい。ほんの一握りの人が群れを操って利潤をむさぼっているのです。貴方が本能とまで言う群れの原理は、貧しい人々を貪る資本家には全く機能していないのです。人間は本能で動いてはいないからです。資本家は理性をも超えて、スマートにずる賢く生きているのですよ。
shinwoooodさん
ハンネ変えました。ちきぽんです。さて、ひとつお尋ねしますが
>あなたは勘違いをしている。私たちはみんな良心をもって生まれてくる。
>絶対善について語るなら哲学掲示板の絶対善の定義についてに書き込んでください。まだ誰にも論破されないのよ、頑張ってみるかい?ww
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_Hhd
徒花ちゃん
>あなたと私が持っている善意や良心や道徳心といったものが同じだと言うことですか?<
本来みんな良心は持って生まれてくる、良心、善は本能だからね。しかし私たち人間には理性が発達するのだよ。これが育てられる環境によって悪を働くようになる。あんたがヤクザの子供に生まれてごらん、あんたも殺人をやるかもしれない。しかし生まれてくるところを赤ちゃんは選択できないからね。
だからすべて凶悪犯に全責任を負わせて死刑にするのは酷というものだ。誰も殺人を犯したくて生まれてきたんじゃない。環境が人を作るのだよ。
>もうすでに矛盾が指摘されて絶対善は論理構造が崩壊している様に思われるのですが..........。<
あなたの投稿一覧を見てみたが、これでは私の絶対善は分からないだろう、まだあなたにはその巡り合わせがないのだよ。
絶対善について知りたいなら哲学掲示板においで。
shinwooooooooodちゃん
>本来みんな良心は持って生まれてくる、良心、善は本能だからね。
>へえ〜、あなたは国家論なんて読んだの、偉いね。私は哲学の本など一冊も読んでいないw
>しかしプラトンがそんなことを言うとはプラトンがそんな人間だから地が出たのだね。
>これはプラトンの考えだからね。私じゃない。プラトンやソクラテスは絶対善は分からなかったからおかしなことを言う。ですから私が絶対善を見つけたのです。
shinwood @shinwood ★mjl0ItnnrE_Hhd
徒花ちゃん
>物事の善悪なんて所詮は人の作り上げたもので、あなたが仰るような人間が生得的に備え持った普遍的な善悪等ないように思います。<
赤ちゃんは善悪が分かっているとすでに大学の研究で実証されているのよ。理性のない赤ちゃんでも善悪が分かる、この事実をどう否定できるの?
>つまり、教育の為の体罰や躾の為の虐待も善だということに繋がっていきますが、これはとても野蛮な発想で現代社会では到底受け入れられるものじゃありません。<
躾の体罰は必要なのよ。理性のない幼い子は言葉では理解できないから体で教えてやらねばならないのよ。小さい時はお尻を軽くたたけばそれで分かるの、だから小さい時にしっかりと躾をすれば大きくなっても悪いことはしなくなる。これは戸塚宏先生の理論です。
>誰かの幸福が誰かの犠牲の上に成立してる事はこの熾烈な競争社会では至極当然の認識です。よって、絶対善などは実効性のない有名無実な空理空論であるといえます。絶対善はあなたの妄想に過ぎないのです。<
例えば国民健康保険は高給取りにとっては不満でしょうがこの制度が国民みんなにとって一番いいというものを決めなければならないのです。あなたのようにすべての人が満足できる結果など出せるはずはないのよ。絶対善はみんなが一番いいものを話し合って決めることなのよ。それが「私の言う絶対善私欲を抑えて公の為と考えること」なのです。絶対善を絶対的な結論が出せると勘違いしてはいけない。完璧な答えが出せるなら神ですよ。人間にそんなことが出来るはずはないでしょう。
>自分の絶対善という妄想に固執して、太古の哲学者が積み重ねてきた思索まで否定するのですか?<
何故善を知った私が彼らに束縛されなければならないのだ。彼らは絶対善を分かっていないのだよ。
>それどころかあなたは矛盾点を指摘されても批判を受けても全て暴言や屁理屈で返すだけで、議論が原点から一歩も進展していない。<
私の言うことに何の矛盾はない、あなたがそのレベルに達してないから理解できないのだよ。
>ソクラテスが言ったのは「無知の知」です。今のあなたに必要な哲学です。<
無知の知については私は解説しています。無知、知らないとは絶対善を知らないこと。つまり絶対善を知らないことを知れ!ということです。
>偉そうに高説を垂れる前にまず、哲学書を読んだことがないのであれば読むべきだ。<
哲学書を読んでもあなたたち程度にしかならないのなら時間の無駄でしょう。
>誰もが頷く様な有用な着想が生まれたら初めて其れを発表すればよろし。<
絶対善などないという世の中だから、コペルニクス的転回なのよ。絶対善が理解されるにはあと7〜8年かかるでしょう。
shinwoodさんへ
実は最近、shinwoodさんの意見に賛成する考えになりました。
それは、「自己責任で片づけることほど、無責任なことはない」という考えです。